令和6年度関東支部総会・懇親会のご報告(20241202)

令和6年11月30日(土)、小松工業高校同窓会関東支部総会・懇親会が「東京グリーンパレス」にて開催されました。

寺越健太郎 関東支部総務幹事の司会進行で総会が行われました。総会に先立ち、逝去会員のお知らせがあり、出席者全員で黙とうを捧げました。

その後、早戸支部長代行からのご挨拶と来賓が紹介され、山崎秀雄 同窓会長、室田昌一 学校長が挨拶しました。また、今年8月にご逝去された中屋豊司関東支部長の永年にわたる同窓会発展の多大な功績と尽力に対し、功労者表彰を行い、ご多忙の中ご臨席いただいた奥様とご子息様に感謝状と記念品を贈りました。

総会では、事業報告および役員改選に関する説明、会計決算報告、監査報告が行われ慎重審議の結果、すべて承認され、早戸三郎 新関東支部長から新役員の紹介があり、総会を終えました。

総会後に行われた懇親会では、関東支部幹事の飴山善昭さんによる乾杯のご発声で会が始まりました。歓談の途中には、出席者の石田寛人 石川県人会会長、村先憲之 本部顧問、馬場健二 関西支部長、西田和雄 関西支部幹事、藪 卓司 中京支部長、山次義和 中京支部幹事、谷内一夫 北國新聞東京支社次長から順にスピーチをいただきました。また、関東支部で集まった能登半島地震義援金が北國新聞社へ贈呈されました。本部事務局からの学校紹介の後、お土産のくじ引きも行われ、最後には全員で校歌を斉唱し、参加者28名が親睦を深めることができました。懇親会の最後は、寺越健太郎 関東副支部長兼総務幹事が中締めを行い会を閉じました。

懇親会後には、二次会も開催され、懇親会の盛り上がりがそのまま二次会でも続き、出席者全員が楽しい時間を過ごすことができ、大変有意義な時間となりました。

来年度は令和7年11月下旬を予定しています。多くの同窓生が集い、親睦が図れるよう皆様のご理解とご協力をお願いします。