1, 母校創立の経緯

母校創立は昭和13年11月の県議会で加賀、能登両地区より激しい設置要求が討論された。
特に七尾市の議員からは「加賀には既に小松製作所あり能登地区発展のために、県内初の工業高校は七尾市に」と卓を叩き「県政は加賀に厚く能登に薄いのか?」との議論で、一旦は七尾市に傾いた。しかし当時の株式会社小松製作所が地元負担金21万5千円(現在の価格で13億円から15億円)を全額負担の申し出により、小松市に決まり昭和14年開校となる。母校の変遷

昭和14年5月
石川県立小松工業学校と称し、機械科と電気科を設置 小松中学校を仮校舎として開校
日向 良知 初代校長
昭和15年4月
小松市向野地方2の29に新校舎完成し移転  同時に第二本科機械科を新設
昭和22年4月
教育基本法・学校教育法が公布され、6・3制新教育発足
昭和23年4月
学制改革により県立小松商業学校と合併し、石川県立小松実業高等学校と校名を改める。
同時に紡織科新設
佐野 健次郎 第2代校長
昭和24年4月
石川県立小松高等学校、小松商業高等学校、小松農業高等学校を合併し総合制石川県立小松高等学校となる。
中谷 久弥 第3代校長
昭和27年4月
総合制石川県立小松高等学校から分離独立し、校名を石川県立小松実業高等学校と改める。(商業、工業、家庭、農業の4課程あり)
畑 久治 第4代校長
昭和28年3月
家庭課程を廃止し、在学生徒は石川県立小松高等学校普通科に合併
昭和28年4月
明石 与作 第5代校長
昭和29年3月
農業課程を廃止する
昭和30年4月
出島 喜一 第6代校長
昭和31年4月
野川 日出雄 第7代校長
昭和34年4月
本仁 粂次郎 第8代校長
昭和38年6月
小松市打越町丙67番地に新校舎建設し移転
昭和39年8月
第46回全国高等学校野球選手権に初出場
昭和40年4月
商業課程分離により校名を石川県立小松工業高等学校と改める同時に工業化学科を新設
昭和41年4月
建築科を新設
藤田 直次 第9代校長
昭和42年4月
土木科を新設
昭和46年4月
重田 静治 第10代校長
昭和48年4月
紡織科を繊維工学科と学科改編
昭和49年4月
矢地 実 第11代校長
昭和53年4月
畦地 清光 第12代校長
昭和55年4月
創立40周年記念式典。同窓会会館新設. 母校記念式典に本家昭二支部長参加する。同窓会会長 市田政雄氏
矢地 満 第13代校長
昭和58年10月
自転車置場(全6棟完成)
昭和59年4月
米光 外史彦 第14代校長
昭和61年4月
関戸 信次 第15代校長
昭和63年4月
山 浩二 第16代校長
平成2年4月
機械科の募集を停止し、機械システム科新設
北川 彰 第17代校長
平成2年4月
創立50周年記念式典。小松工業学校跡地及び小松農業学校跡地に記念碑を建立し、校内にトレーニングセンター新設。
母校創立50周年記式典本家昭二元支部長参加。同窓会本部から長年の功績に対し表彰される。学校長 北川 彰. 同窓会会長 中 誠治氏。
平成3年4月
道下 弘 第18代校長
平成5年4月
岸野 滋 第19代校長
平成6年4月
電子情報科を新設。工業化学科及び繊維工学科の募集を停止し、マテリアル科を新設
平成7年4月
山本 外喜男 第20代校長
平成10年4月
吉田 昭紀 第21代校長
平成11年10月
創立60周年記念式典。学校沿革の石碑を建立すると同時に校内LANの整備充実を開始
母校創立60周年記念式典 西鎮雄元支部長 参加 同窓会本部より長年の功績に対し表彰される。学校長 吉田昭紀。同窓会会長 國田得太郎氏
平成12年8月
第82回全国野球選手権に2回目の出場を果す。
母校野球部の甲子園出場で関西支部と一緒に本部に合流 中京支部からは6~7名応援
平成13年4月
清丸 亮一 第22代校長
平成14年3月
校内LAN整備工事完了
平成16年4月
山守 志朗 第23代校長
平成16年11月
高知県立高知工業高校と姉妹校提携
平成19年4月
村上 哲夫 第24代校長
平成20年4月
建築科、土木科募集停止、機械テクニカル科、建築土木科新設
平成20年7月
第91回全国野球選手権石川県大会で惜しくも航空石川に敗れ、3回目の甲子園出場を逃がす。
平成21年4月
宇都宮 博 第25代校長
平成21年10月
創立70周年記念式典。校門新設、生徒下足ロッカー新設。近10年史発刊
桶昭一前支部長と村田輝好支部長参加。
桶 前支部長、同窓会本部から長年のご功績に対し表彰される。
学校長 宇都宮 博、同窓会会長 福田耕三氏。
平成22年8月
昭和41年工E1卒 中野孝一さん、蒔絵で人間国宝に認定される
平成24年11月
長田良一さん(昭和31年実E4卒)、秋の叙勲で旭日小綬章
平成25年4月
赤土悦崇  第26代校長
平成26年4月
佐藤文夫  第27代校長
創立75周年記念事業(10月、講演会・記念植樹)
平成27年11月
直江善之さん(昭和49年工M9-2卒)、秋の褒章で黄綬褒章
平成29年4月
林純一郎  第28代校長
平成29年
明福憲一さん(昭和40年実M13-2卒)、叙勲・旭日小綬章
中野孝一さん(昭和41年工E1卒)、叙勲・旭日小綬章
宮越幸一さん(昭和52年工M12-2卒)、褒章・黄綬褒章
平成30年
吉田勇治さん(昭和39年実E12-2卒)、叙勲・旭日小綬章
久保 均さん(昭和53年工M13-2卒)、褒章・黄綬褒章
平成31年4月
諸角敏彦  第29代校長
創立80周年記念事業(10月、式典・記念講演・祝賀会・記念品(大型ディスプレイ、車両、同窓会館リフォーム)贈呈など)